劇の会が終わりました

和光小学校の劇の会。偶数学年の子どもたちが、手づくりの劇を発表します。今年も個性豊かな4つの劇が全校の子どもたちとお家の方々を楽しませてくれました。2年生は年末に劇の会を終えましたので、今日は4年生と6年生の劇です。
まずは4年1組の「はじまりの西遊記」。暴れん坊の孫悟空が三蔵法師に出会うまでの物語です。
4年2組「しあわせの種」。謎の販売委員によって心のボタンを取られてしまった人々は…
6年1組「テルマエ・ヒストリー」。古代ローマ帝国の風呂職人の物語。映画として知名度の高い作品ですが、生の舞台でもとてもおもしろかったです。
劇では音響や照明も子どもたちが担当します。自分の出番の合間をぬってそれぞれが担当の仕事を務めます。
6年2組「人形館」。学校に疲れ、家庭に疲れ、友人にも疲れ、逃げ込むようにたどり着いた夢里人形館。夜になるとその人形達が…!
今年も個性豊かな劇が楽しませてくれました。
上演学級の皆さん、ありがとうございました!