夏休み研究を見る会が行われました。

例年だと子どもたちの登校日に設定される、「全校で夏休み研究を見る会」ですが、今年度は密を避けるために、お休みの日に分散形式で行いました。
親子でまわりながら、じっくりと作品を見てもらいました。
特に、一つ上の学年の作品は、来年をイメージしながら見ているようでした。
例年よりも見学の時間を多くとることができ、とても良い時間となりました。
1年生の保護者の方の感想です。
〇土曜日、自由研究の展示とても楽しかったです。「こつこつがんばったんだなぁ」とか、「大作!!」とか「聞いたことのある子のやつだねー」とか、親子で楽しめました。それにしても、2年生でこんなに書けるの!?6年生なんてもう新聞?!本当に研究だわ!!とビックリでした。(できるとは思えない・・・)
〇夏休みの発表の展示、面白い楽しいステキな作品がたくさんでした!娘も「これ今度家でやってみたい!」という作品をいくつも見つけていましたみんなの好きな事や興味のあることが色々で、どの作品にも見入ってしまい、時間が足りませんでした~。
午前中は、外部の方にもご参観いただきました。
ご来校いただいた皆さま、ありがとうございました。