今年も和光中学3年生による水泳教室が開催されました

毎年和光小学校では、夏休みに和光中学校の3年生を指導員としてお迎えして「水泳教室」を開いています。和光小学校を卒業して、和光中学校で館山の遠泳を経験し、3年生では指導員として今年の遠泳から帰ってきたばかりの中学3年生たちが、マンツーマンで子どもたちに泳ぎを指導してくれました。
おにいさん、おねえさんたちの優しく、そして的確な指導をうけて子どもたちはどんどん泳ぎが上達していきます。「検定お願いしまーす」「やった泳げた!」「すごいね!がんばったじゃん」中3の指導員たちを高校生や大人の指導者たちがバックアップしてささえてくださっています。
最後の発表会ではこのちびかなで泳げるようになった泳ぎを一人一人が指導員といっしょに発表してくれました。
最後に流れるプールをみんなでつくりました。指導員さんと手をつないで・・・途中で逆回転・・・うわーすすめない!!
プールからあがってすぐに、子どもたちが着替えているあいだに指導員さんからメッセージが書き込まれ、一人一人に手渡されました。
「S、2日間ありがとう。Sのやる気はだれにも負けてないし、やる気があったから泳ぎが上達したんだよ!」「今日は背泳ぎをやりました。最初はまっすぐに進めませんでしたが、しっかりと修正して合格できました。」「言ったことをしっかり聞いてやってくれてありがとう!元気があっていいと思いました。25メートル完泳おめでとう!」
和光中学校3年生のみなさん、ありがとうございました。
ここで泳ぎを学んだ子どもたちも、将来指導員として来てくれるかな!?それもまた楽しみです。