一人ひとりの焼き物

4年生と5年生が、工作技術科で取り組んだ焼き物の作品が学校玄関にかざられています。まずは5年生の作品です。題材は、「〇〇を飲むうつわ」です。
『ひもづくり』という技法をつかって、飲みものを入れるうつわをつくりました。白い「化粧土」をつかって模様にこだわってつくった人もいました。
次に4年生の作品です。「家にかざる花瓶」をテーマにしています。
『板づくり』という技法をつかって家でお花をかざるための花瓶をつくりました。造花ですが、中に入っている花も自分の好みのものをえらび生けています。
しばらく玄関にかざってあります。在校の方は親和会で来校された時など、外部の方は入試説明会の時などにご覧ください。一人ひとりの作品が、その子らしさが出ていてとてもいいなと思います。