高学年 瑞牆キャンプ②

みずがきキャンプ後半の様子です。
3日目は5年生の登山の日です。昨日お弁当を作ってくれたお返しに、この日は6年生が5年生のお弁当を作り、手渡します。「登山がんばってね!」と袋にメッセージが書かれていたり、5年生も何だかうれしそう。

この日の6年生は、川遊び。川の水は冷たくて、冷たくて・・・。でも、子どもたちにとっては関係ない!冷たい川がまるでお風呂のように!?

水をかけあったり、水晶をさがしたり、生き物をさがしたり・・・たっぷりと川遊びを楽しみました。

川で冷えた体を、かまどで温めます。火起こしもなれたもので、あっという間につけてしまう班も。マシュマロを溶かしながら食べ・・・ふんわりモチモチ、最高です!

夕食作りの時に降った雨もあがり、キャンプファイヤーも無事にできて、大いに盛り上がりました。

都会の中でクラス子どもたち。
そんな子どもたちが、山の中で、自分たちの力だけで生活する4日間は、子どもたちにとってかけがえのない時間になります。
このみずがきキャンプを越えて、また一回りも二回りも成長する和光の高学年でした。