5年生 理科「バネと力」 和光小学校 2019年11月14日 高学年ブログ タグ: 5年生, 理科 5年生の理科では、「バネと力」の学習をしています。この日はバネにおもりを吊るし、バネの長さがどのように変化するか、実験をしてみました。 バネの長さを計って数値化することもできますが、伸びた長さを実感的に学ぶために、ここでは紙テープを用います。 バネが伸びたところでその長さ分の紙テープを切り、プリントに貼り付けていきます。 バネはどんな伸び方をしたかな? この記事を読んだ方はこちらも読んでいます。2017年9月13日 1年生 アイヌの模様を切り絵にしたよ(動画) Posted in 低学年ブログ2018年8月12日 2年生 青森県今別荒馬まつりに参加しました! Posted in 低学年ブログ2019年7月17日 3年生 「1km」って長いんだね! Posted in 中学年ブログ2017年7月8日 1年生 「あのねノート」をはじめました Posted in 低学年ブログ