1年生 ナイフでおはしを作ったよ

生活べんきょうの時間に切り出しナイフを使ってお箸を作りました。
お箸屋さんを営んでいる卒業生のお父さんに来ていただき、削り方を教えてもらいました。
1年生は2学期に初めてナイフで割りばしペンを作り、そのあと鉛筆を削りました。今回は、角材のような木の棒(檜)から自分だけのお箸を作ります。角を削り、先を細くし、やすりをかけて、仕上げていきます。
ナイフは危ない物でもあります。一生懸命集中していても手を切ってしまうこともあります。でも、どんなふうに扱えば危なくないのかを知り、正しく使えばとても便利な道具で、木を削ってさまざまなものを作り出すことができます。
子どもたちは、ひとけずりするごとに形が変わり、だんだんお箸らしくなっていく様子に面白さを感じ、集中して取り組んでいました。