1年生 漢字の勉強が始まったよ

1年生は1学期にひらがなを丁寧に学習していきました。1字1字、その字をどんな言葉で使えるか確かめながら、着実に学びを重ねてきました。
2学期からは漢字の勉強が始まります。和光小学校にはオリジナルのテキストがあります。この日はテキストを子どもたちに初めて配りました。
まずはちゃんと自分の名前を書きます。もうひらがなでバッチリ書けるよね。
テキストの導入には「漢字探し」があります。教室の中にはどんな漢字があるのだろう?みんなそれぞれ散らばって探していました。
「しようきんし、って漢字だと4字で書けるんだね!!」
先生の机には色々漢字のものがあったね。
初めて学んだ漢字は「山」でした。山という字は、どんなイメージから成り立っているか、一人ひとり絵を描いたりしながら文字の形と意味とを結びつけます。
書き順確認して書く練習。1画ごとにそーっと丁寧に描いていましたね。
最後には「おはなしづくり」をします。習った漢字を使って、簡単な作文をして終わるのが和光小学校の漢字の勉強。
「ふじ山にのぼったよ」
「2ねんせいのと山がたのしみだよ」
などなど、たくさんの作文ができましたね。習った漢字はどんどん使っていこう!