1年生 むぎまきに行きました

1年生は生活科で生き物や野菜を育てる活動をしています。この日は毎年お世話になっている近隣の農家さんのところへむぎまきに行ってきました。
学校から歩いて20分ほどで畑に着きました。世田谷区にはまだ畑があちこちに残っています。
畑は予めむぎまきをするための用意をしてもらっています。子どもたちがどこにまくか、色を付けてわかりやすくしています。
「親指、人差し指、中指…この3本の指で摘んでパラパラとまくんだよ」と農家の方がお手本を見せてもらいました。
「やりたい!やりたい!」と子どもたち。さっそく種を受け取って畑に入ります。
畑は6人班が12班ちょうど入るように用意してもらいました。
少しずつ、丁寧に種まきします。
「大きくなるかなぁ…?」
「おっ!まだこっちにもまけるぞ」
「次に畑に来るときにはどうなっているかな…?」
最後に軽く土を押さえて固めます。「しっかり育ってね」
作業後はみかん畑でお弁当を食べさせてもらいました。
農家さんのご厚意で、美味しそうになっているみかんを1人1個食べさせてもらいました。美味しかったね。
毎日は行けないので普段の管理は農家さんにお願いすることになります。
次に行くときにはどんな様子になっているか楽しみだね。