1年生 ひらがなをべんきょうしよう!

1年生の国語では、子どもたちがその日に習う文字が入ったものを見つけて教室に持ち込みます。「い」の勉強をする日は、「い」がつくものなにがいいかな~?と考えます。
持ってきた子は朝からニコニコ。こっそり先生にそれを教えてくれます。授業が始まると質問タイム。
「それはたべものですか?」 「そうでーす!」
「赤いもの?」 「ちがいます!」
なんてやりとりが続き・・・今日の正解は・・・「いんげん!」
その子は塩ゆでしたいんげんをたくさん持ってきてくれました。「い」の勉強をしながら「い」をおいしく味わいました。初めて食べたという子もいました。みんなと食べるとおいしいね。
今度は「う」の字。
食べものじゃないらしい。まるいものだって。なんだろう?
正解は・・・「うきわ」でした。
なるほどね~。色んな名前のものが身近にあるね。
今日はなんだろう? 楽しみながら国語の授業は始まります。