名人の時間

和光小学校の低学年には「名人の時間」という時間があります。子どもたちが色々なコースの中から、関心のあるものを選択してやる時間です。(中学年は「達人」、高学年は「鉄人の時間」と言います)きのうは今年度3回目の「名人の時間」があり、ちょっとのぞいてみました。まずは「工作名人」。切ったり貼ったり…オリジナルのリース作りをしていました。
「そめもの名人」はたまねぎの皮ぞめです。染める前の下準備をしていました。
「しつないゲーム名人」は、百人一首を使ったぼうずめくりを。
「とばす名人」はフリスビーを使った色々な大会が行われたようです。
「さんぽ名人」はお弁当を持って八幡神社に秋を探しにお散歩。ちょうど出発するところでした。
「りょうり名人」はホットドッグづくりとやさいスープづくり。「そとあそび名人」はボールを使った楽しい遊びでした。どのコースも、とても楽しそうでした。次の名人の時間がまた楽しみです!