1年生 アイヌの刺繍

1年生は、来月のいちょうまつりでアイヌの踊りを踊ります。
踊る時には、マタンプシ(はちまき)とテクンペ(手甲)をつけますが、自分がつけるマタンプシとテクンペにアイヌ文様の刺繍を入れ始めました。
まずは好きな色の糸を選びます。
初めて針しごとをする子どもも多く、針に糸を通すことだけでも一苦労です。
糸を通した後は、チャコペーパーでつけた線にそって刺繍していきます。途中でこんがらがってしまったり…大変です。
ひと針ひと針気持ちをこめる1年生の集中感も見事なものです。まだまだスタートしたばかり。世界に一つだけの自分のマタンプシ、どんなものができあがるかな?