「よくまわるこまつくったよ。」2年生

2年生が企画、準備、運営をしてきた「1ねんせいとあそぶかい」がありました。1年生に楽しんでもらい、仲良くなることが目的の一つですが、低学年棟の使い方を伝えることがもう一つのねらいです。1年間過ごしてきた中で、困ったことや、気をつけてもらいたいことなどを出し合い、ミニ劇などにして伝えていました。
先生たちから教えられるよりも、1年生は楽しんで知ることができます。
色々考えて、工夫する2年生。
”1年生のため”というよりも、2年生が育つ場でもあるのです。その後は、手作りコマのプレゼント。ペアの子に、一生懸命作ったコマをプレゼントしました。
まわし方も伝えます。上手にまわると一緒にうれしそう!
コマには、2年生が書いた手紙が添えられていました。
「にゅうがくしき きんちょうしたかな?ともだちいっぱいできたかな。こまったことがあったら なんでもいってね。(N)」
「にゅうがくおめでとう!しらないことがあったら なんでもゆってね!わこうしょうがっこうは たのしいことがいっぱいあるから たのしんでね!!(K)」
「こころをこめて つくりました。だからぼくがつくったこま きにいってね。もっともっともっともっと たくさんあそぼうね。(S)」
1年生にとっても、2年生にとっても意味のある”あそぶ会”となりました。