2年 100の世界に突入!

1年生では2桁の数までを扱ってきました。2年生になると「3けたのかず」に突入。
まずは、たくさんの木のパズルの数を数える遊びをしました。1年生の時に10のかたまりを作ると数えやすいことを学んでいるみんなは、10個ずつに集めていきました。でも今回は10のかたまりが12個できました。100の世界に突入です。
タイルも10のタイルが10本集まって100のタイルができます。10のタイルを「じゅうのすけ」と名付けていた1組の子たちは、新たな100のタイルに「ひゃくちゃんマン」と言う名前を付けていました。
実際に自分たちでも100のタイルを作ってみました。1のタイルに比べるとだいぶ大きな数字であることが、量感を伴って実感できます。「もって帰ってもいい?」と大事に持ち帰った人もいました。