3年白駒合宿3日目
成田 寛
中学年
白駒合宿3日目。今年は本当に天気に恵まれていると思います。
雨は毎日降っているのに、子ども隊はカッパや傘のお世話にはなっていません。
今日も朝には雨が上がり、外で集会と体操をすることができました。朝食の時に体調不良で参加していなかった子どもが、両親が送ってきてくれて参加。全員参加の合宿になりました。
今日は「コース別活動」の日です。
朝、まず出発したのは高見石コース。竹田先生・山田先生と20名の子どもたちが元気に出発していきました。
次に出発したのが「麦草スケッチ・黒曜石コース」。内山・成田先生と32名の子どもたちが、これも元気に出発。
最後にコース別活動に出かけてのが、「苔コース」中井先生と20名の子が出かけました。
どのコースも雨が降りだす前に白駒荘に戻りました。
今日は部屋移動の日。今まで白駒名物、屋根裏部屋で生活していた2組が2階に移り、1組が屋根裏部屋で生活します。その移動の直前の部屋をのぞいてみました。
今日のおやつは、これまた白駒名物トマト。丸ママのトマトにかぶりついていました。
夕食はカレー。今までも良くおかわりをしていました、これまたすごい行列。4回もおかわりした子がいました。カレーの後片付けはとても大変なのですが、どの子もティッシュペーパーで丁寧に拭きとっていました。
雨が降っていたこともあり大広間での「キャンドル集会」をしました。
合宿委員の司会で始まり、班長にキャンドルが渡され、厳かな雰囲気で始まり、楽しい集会になりました。