4年瑞牆合宿 2日目
成田 寛
中学年
2日目の朝。朝早く、熱発で参加できなかった子どもが参加して、予定していた全員の参加。
今日の天気はどんよりとした、くもり、気温は20度を切っていました。
朝の体操。今日の天気と同じで切れがない、どんよりとした朝と体操。
今日の楽しみは千曲川源での石拾いと水あそび。川に仮設の橋をかけそれを渡って子どもたちは目的の場所へ。
千曲川源流域の支流にある元鉱山のずり捨て場での石拾い。元校長の園田先生が子どもたちを待っていてくれました。
石英や方解石、水晶、ザクロ石が見つかりました。
毎年毎年行っている水晶洞も見学しました。いろんな水晶があってびっくりしました。
昼ご飯は千曲川源流にある毛木平の河原で食べました。水がとってもきれいでびっくりしました。でも気温は20度を超えていましたが水温は11度。水着には着がえず、ひざ下までの水遊びをしました。じっとしていると痛くなるほどの水の冷たさを体験しました。
サンショウオがたくさんいてびっくりしました。
グリンロッジに帰ってきてから燻製作り挑戦しました。とってもおいしい燻製ができました。
夜になって雨が降りだし肝試しは中止、まじめに学級集会をして、楽しく学年集会をロッジの中でやりました。