はじめての地域たんけんに行きました!
ブログ担当
中学年
3年生から新しく始まった社会。
まずは、学校のまわりを知ろうということでさっそく地域たんけんへでかけました。
今回は、学校から歩いて30分ほどの「黒川」という地域へでかけました。
黒川では、クラスみんなで歩くのではなく、
班ごとにコースを考えて、どんなものがあるか歩いて見ます。
「あの木はなんだろう?」「こんなところにアスパラガスが!」「ねぎを育ててる!」
「あのビニールハウスはいちご農園だって!」と発見が続きます。
見つけたものはプリントにメモします。
掲示板の地図と自分たちのプリントの地図を見比べてみる子もいました。
「こんなにたくさんみつけてよ!」と見せてくれました。
学校に帰って、それぞれどんなものが見つかったのか交流し、つぎのたんけんでは何を見に行くか相談します!