和光中ブログで和光中学校での生活の様子をご覧ください。
和光中学校の新着情報はここから!
共に生きる教育を
学校生活のルールには生徒と保護者の意見が反映されます。授業は、生徒と教師の共同作業です。生徒の「なぜ」「どうして」という問いを大切にします。学んだことを自分の世界に閉じ込めず、仲間に伝えることによって学びは深化します。行事を通して、人とのふれあいの中から新しい自分を発見します。仲間とともに学び、ともに何かを創り上げることがゆるぎない自己肯定感を育みます。「できた」を積み重ねて、幸せになるための学びを展開していきます。行事では異学年とともに6日間過ごす館山水泳合宿がありますが、上下関係がなく仲の良い和光だからこそ、楽しんでこられたと思います。私もこんな学校に通いたかったです。
— 卒業生保護者
私は高校卒業後ベルギーに留学しました。ヨーロッパでは自分の意見をはっきり言わないと認めてもらえませんが、和光では人と向き合い、世界を広げる楽しさと、自分の可能性を伸ばす力をつけることができました。
— 卒業生
詰め込まれた偏差値や学歴では人間の尊厳は計れません。やさしさと誠実、他者の需要、自由と責任、話し合いや対話…何より先生方と子どもたちの愛情が満ち溢れている学校で中学時代を過ごせたことは本当に幸せなことでした。
— 卒業生保護者
和光中学校では、ありのままの自分でいられる場所を見つけ、人生で最も必要である人との関わりの方について考え、学ぶことができます。和光中学校オススメです!
— 在校生保護者