お昼休みに委員会活動

各クラス2名づつを選ぶ「委員会」活動。
生活委員と文化委員の2つが和光中学校にはあります。
生活委員会の様子です。
今日は、1学期最後の会議。いくつかの確認事項を共有していました。
生活委員会では、1学期に各クラスから出された生活要求を出し合い、要求を絞り込みました。
残念ながら取り上げなかった要求についてはその理由もていねいに確認します。
三者連絡協議会(三者協)に執行委員会が持って行くための橋渡しの仕事です。
そのほか日常では、生活委員の仕事としてたくさんの中学生が楽しみにする「昼の体育館解放」の当番があります。鍵を当番が開け忘れると大変です。中学生の生活を支えてくれています。