タテヤマ水泳合宿2日目。午前の様子。

タテヤマ水泳合宿2日目の朝です
今日もスッキリ快晴です。暑くなりそうです。
シーサイドホテル裏の松林には、海で使う浮き輪(タイヤチューブ)が積まれています。
生徒が朝食をとるころにはコーチたちがきて浜へ運んでいきます。
朝、生徒は7:15 からブロック集会です。
1日の連絡や、出し物の練習などをします。
駐車場で踊りの練習
浜側の空き地で練習するブロックもありました。
女子は、すでに細かいふりつけも覚え丸くなって隊形練習をしているようです。
朝食の風景。ご飯はおかわり自由!
今日は土曜日。この土日のお休みを利用してタテヤマに駆けつけて下さるコーチもたくさんです。
練習前に各パーティのコーチからコーチ紹介がありました。
筋骨隆々で、キメポーズがいちいちカッコイイ。
各水泳パーティにわかれての練習が始まりました。
おはようございます。今日は退水訓練があります。昨日同様がんばっていきましょう!
では、隊列で並んで点呼しましょう
イチ、ニ、サン… きびきびとつないだ手が次々と掲げられ
最後の一列がハチィ!と点呼をしめます。
では、海に入って練習開始です。
練習後のおやつはジュースとラスク
やっぱ、ラスクはおいしいよね
今日は大潮で、はるか彼方まで水際が後退しています。
コーチたちが午前練習後、全力でボートの撤収です。
コーチのみなさんありがとうございます。