DQTest,DQWorldの取り組みについて取材をしていただきました。
DQ(Digital Quotient)とは、 子どもたちにデジタルシチズンシップを身につけ、情報社会の中で適切に付き合い、振る舞えるようになっていくための学習プログラムです。
本校は昨年度より情報リテラシーの学習教材として取り入れて生徒たちが学習をしています。
技術科中山のインタビュー記事が公開されましたので、紹介いたします。
子どもたちが、デジタルデバイスを賢く使えるようになるために ~「安易な禁止」から「賢く使う」教育への転換~
また、和光高校情報科小池も以前インタビューされておりますので併せて紹介いたします。
社会と繋がった生徒主体の学習の実現へ ~ DQが果たす役割とは~
授業の様子はこちらをご覧ください。
1年生技術DQWorldを使ってデジタルシチズンシップを学ぶ