2年生 総合 インドの文化を知ろう
中学2年生、総合学習「国際理解」グループに和光の卒業生の長井優希乃さんがきてくださいました。
このグループでは、「国際理解」をテーマに世界の国々での生活経験を持つ方々にインタビューをし、調査研究を進めています。
長井さんはインドやマラウイでの生活経験があり、様々な写真や動画を交えながらわかりやすくそれぞれの国の生活を教えてくれました。
インドのサリーやターバン、マラウイのチテンジなどその国独自の伝統的衣装も持ってきてくださり、使い方や着方も実演してくれました。
また、とうもろこしの粉や乾燥大豆を使ったマラウイの主食を試食させてもらった生徒たちは、もちもちの食感や大豆の味わいに「美味しい!」との声が次々とあがりました。
「異文化を学ぶことの意味」についても語ってくださり、これからそれぞれが理解を深め、考えていくための貴重な経験ができました。
あっという間に終わってしまい、「またきて欲しい」との声がたくさんあがる、充実した楽しい時間でした。