ギョーザを作ろう!「5大栄養素を学んで…わくわく調理実習(2年総合学習)

2年生はこれまで五大栄養をについて総合学習で学んできました。
まんべんなく栄養がとれて、みんなで楽しく作れる料理、
ということで、班ごとに「ギョーザ」を調理実習することになりました。

慣れないエプロンや三角巾に照れる男子、いつも家で手伝っているようすがつたわってくる手際の良さを見せる生徒。班内で仲良く補い合ってとても楽しい実習になりました。



「おいしいー」
炊きたての秋田米とキムチ、スープという献立。生徒のハシが止まりません。
笑いながら作る食事は、いつもと一味違ったようです。

生徒の中に、「実は、僕は今お肉はたべられないんです」「なので、家に持って帰って親にたべさせてあげたいのですがいいですか?」
実習で作ったものは外に持ち出さないルール。
彼の優しい気持ちにふれてつい「いいよ」といってしまいそうでした。
少し、困った表情をしていると
「わかりました。家に帰って、作って食べさせてあげようと思います」と返事。
なんだかジーンとしました。