中学1年生 国語「論理を学ぶ」
2学期後半は,論理(話の筋道)を大切にした文章を学んでいます。
「たんぽぽのちえ」は小学校低学年の国語の授業で学んだ文章。
それを段落ごとに切り離し,ランダムに並べたものから,正しい順番に並べ替えていきます。
今日はその1時間目。2人1組で短冊をいろいろ置き換えて,話の筋が通るようにしていきます。いろいろな並び方ができあがります。
この後,皆の意見を元に「正しい順番に並べるための手掛かり」を交流し,「話の筋が通るためのポイント」を確認していきます。