教育目標:共に生きる
和光中学校がめざすもの
この世界にはさまざまな人がいます。学校という社会にもいろいろな人がいて考え方や好みもいろいろです。大事なことは、さまざまな人たちと「共に生きる」にはどうしたらいいのかを学んでいくことだと考えています。
3つの特色
❶自由と自治の精神
和光中学・高等学校には、その理由を説明できない決まりはひとつもありません。納得のいかない規則で生徒をしばるのではなく、自分たちで話しあい、考えあう自由と自治の精神を大事にしています。
❷生きる力につながる学習
教員が一方的に話すだけの授業ではなく、生徒一人ひとりが疑問や考えを表現し、生徒同士が意見をのべる授業を通して、生徒の生きる力、仲間とつながる力を育てます。カリキュラムは中学・高校を見通して編成され、自主教材を用いて「何故」を問うことにより、深く、協働的な学びを積み重ねて、豊かで確かな学力を身につけます。
❸生徒・保護者・教職員の三者による学校づくり
和光中学校では、小さな要求から教育課程、行事の変更といったことまで、生徒・保護者・教職員の代表が集まって話し合う三者連絡協議会(三者協)を設置しています。生徒・保護者・教職員の知恵を集め、より良い学校づくりを目指しています。