拡大委員長会がありました
今回の拡大委員長回では、12月に行われる全校総会で話し合いたいテーマを交流しました。
飲食ルール、バスでのマナー、優先席について…
各クラスから気になったことがたくさんあげられました。
そんな中、執行委員長がこう語りかけました。
「自分は見ていない、知らない、ではなく、自分自身がその迷惑を感じている人の立場に立って、これらの問題点についてどう思うのか発言して欲しい」
すると、次々と発言が出ます。
「和光生は、例えば文化祭などで、初めて会う人に挨拶する人が少ないのではないか。
ルールではないけれど、マナーや礼儀が意識されていないのかも知れない。
そういった意識が、バスでのふるまいにも繋がっている。
相手のことを思うことが大切。
それを、まずは校内で実践していく必要がある。」
「自分は礼儀など心がけているつもりだけど…
全体できちんと出来ているかと言われたらそうとは言い切れない。」
「地域に学校があり、受け入れてもらっている。
だから和光だけの社会・文化になってはいけない。」
和光生としてどうあるべきか、そんなことを考え合う時間となりました。