秋の遠足に出かけました。例年は全園で野津田に出かけるのですが、今年は花組は野津田、月は小野路、星は小野路谷戸へそれぞれ出かけました。
花組の様子です。野津田も3度目になりどんなところかなんとなくわかってきたこどもたちですが、今回はいつもと違うルートで探検に出かけました。
拠点に向かう途中で早速大きなバッタを見つけました。

リュックを置いていざ探検へ出発!
まずは山を登っていきます。ススキがいっぱいです。
前回来たときは草が子どもの背丈よりも高く茂っていたところが草刈りをしてあって、一面見渡せるようになっていました。
広場にこんもりススキの茂みが!
「迷路だ~!」と茂みに突入

お!何か発見!!「なにこれ~!?」
蛇の死骸がありました・・・
「こっちからも出られるよ~!」
バッタやカマキリもたくさん!

小さな斜面を登ったり下りたりも楽しい

赤まんまのピンクがかわいいね
カマキリ捕まえた!!
遠足の時はやっぱりポケットの付いたズボンがいいよね。ポケットはお宝のドングリがいっぱい!跳んだり跳ねたりする度にポケットからこぼれ落ちるのはご愛嬌。
探検から戻ったら「あ~お腹すいた~」と早速お弁当。

お弁当が終わると次々あそび始める子どもたち。虫取りをしたり、かくれんぼしたり栗拾いやお花摘みそれぞれの楽しみを見つけるのもうまくなってきました。
おんぶイナゴ捕まえた!
「うわ~ハラビロカマキリだって…こわ~」恐る恐る触ってみる
もう栗はほとんど落ちていなかったけどせっせとイガを集める。手のひらに載せたら痛くないんだそうです。
番外編
最近楽しくなってきた高鬼。グループを問わずで森であそんでいます。


屋上の畑ではカブを育てています。
こんなに大きくなってきました。
屋上の楽しみは畑の他にも花摘みや虫取りなどたくさんあります。
オオバコ相撲「はっけよ~い」

くっつき虫がいっぱい!こっそり背中につけたりいたずらも楽しい。
さて次の遠足はどこにでかけるのかなぁ・・・