冬まつり
2学期最後の行事『冬まつり』が12月15日にありました!
朝早くから係のお父さんお母さんが集まって、餅つきの準備をします。
調理室では豚汁の準備も。
子どもたちも登園し、「お父さん頑張れ~!」と餅つきの応援をしていました。
冬まつりのオープニングは子どもたちの荒馬です。
まずは月組の荒馬が踊ります。
次は花組の荒馬です。
星組の荒馬。勢いよく疾走します!
篠笛を吹いてくれたお母さん方、ありがとうございます。
最後はお父さんお母さんたちも一緒に荒馬を踊りました。
荒馬の後は、係のお母さんお父さんたちによるあそびコーナー。
お相撲
コマ回し
貝合わせ
缶ぽっくり
インディアンクロス
あぶりだし
なわとび
ぼうずめくり
あやとり
竹馬
お手玉
などなど、たくさんのあそびを楽しみました。
あそびコーナーの間も、お父さんお母さんたちの餅つきは続きます。
お待ちかねのお昼ご飯!お餅も豚汁も美味しかった~!
冬まつりの締めくくりはお母さんたちの荒馬です。
そして、なんと今年は和光小の2年生も幼稚園の冬まつりへ荒馬を踊りにきてくれました!
最後はお母さんたちと2年生が一緒に踊りました!親子共演も!
素敵でした~!今年も内容盛りだくさんの冬まつりでしたね。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!!