【3歳児】園児募集のご案内
3歳児について、5月も随時募集を行っています。
ご希望の方は、和光幼稚園の見学も可能です。
直接幼稚園までお電話ください。
【募集人数】
若干名
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352
3歳児について、5月も随時募集を行っています。
ご希望の方は、和光幼稚園の見学も可能です。
直接幼稚園までお電話ください。
【募集人数】
若干名
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352
2022年度2歳児親子教室は引き続き募集を行っております。
5月16日から親子教室はスタートします。
年度途中からの参加も可能です。
こちらのフォームよりお申し込みください。
WEBでの申込が難しい場合はお電話でのお申込みも受け付けます。
班の希望等ある方は、幼稚園まで直接お電話ください。
2歳児保育教室への申し込みができた方には、幼稚園からグループと手続き日のご案内をメールでお送りします。
入会金・会費を直接幼稚園へお持ちいただき申込完了となります。
≪金額≫
入会金:20,000円 会費 年間:10,000円
≪手続き日≫
随時受付中です
※対象となるお子さんは、2019年4月2日~2020年4月1日に生まれた子どもです。
※子どもたちの安全、安心を最優先に、様々な検討をしながら取り組む予定です。
申し込み後に 日程、時間など変更がある可能性があることをあらかじめご了承ください。
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352
2023年度入園生対象の入園説明会の日程を公開しました。
入園説明会のページはこちらからどうぞ。
現在、5月6月開催分の申込を入園説明会ページの申込フォームより受け付けております。
*新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今後開催の日時や内容を変更する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
2023年4月入園を希望される方へ、入園説明会を今年度も開催いたします。
以下の日程に加えて、9月10月にも開催の予定です。
開催時間や申込方法など詳細は追ってお知らせいたします。
2023年度入園生対象 入園説明会日程表【前期分】
第1回 | 5月19日(木) |
第2回 | 5月26日(木) |
第3回 | 6月2日(木) |
第4回 | 6月9日(木) |
第5回 | 6月16日(木) |
第6回 | 6月23日(木) |
第7回 | 6月30日(木) |
第8回 | 7月2日(土) |
第9回 | 7月7日(木) |
2歳児親子教室の募集受付中です。
ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加ください!
昨年度参加された方の声をいくつかご紹介します。
~~~参加した保護者の声~~~
2歳児親子教室に参加して、どんなご家族がいらっしゃるのかなぁ、どんなことするのかなぁと緊張していました。
心地の良い排泄の会は本当に聞けてよかったと思いましたし、他の幼稚園では教えてくれないなぁと、参加できたことをとてもラッキーに思いました。
食べる寝るという大切なことを含め、子供の成長にとってとても大事なことを沢山教えていただき、子供の生活リズムの変化なども含め、参加してからの子供の成長はとてもすごかったなと思います。
しかし、1番の変化は親の方だったなと感じています。
この子のこのままを尊重してあげよう。としっかり思えるようになった事です。
この子がこの子らしく、いいところをたくさん伸ばせるような環境でいようと思っています。
~~~
息子にとって初めての集団の場で、どうなるんだろうと親の方がソワソワしていた一年間でした。
ひとりの保育者の方にべったりとくっついて回っていたのが回を重ねるごとに他の方にも話しかけれるようになって、自信になっていたように感じます。他の子がやっていた楽しそうなことを家に持ち帰って再現してくれたり、寝る前に「楽しかった、次はいつかな」と言ってくれたのが親にとってとても嬉しいことでした。
懇談会があるプレは聞いたことがなかったので、毎回緊張しながら参加しました。自分では言語化できなかった悩みを皆さんが発表して解決法を提案しているのを見て、本当に参加してよかったなと思っています。綺麗事ではなく、参加してなかったらまだ悩んでいたと思います(特にトイトレ)。
~~~
数日でしたが主人も一緒に参加することができ、子育てについて話すいい機会をつくって頂きました。
他のお父様方の意見を聞けるというのも別の見方ができ、よかったです。
正直,初めは他園のように子どもを預かってくれるところがよかったかなぁと思ったこともありましたが、結果的に本人の私から離れられるタイミングを待つことができたのかなと思います。
~~~
親子教室で子供が楽しんでいる姿を見ることをでき、非常に嬉しく感じておりました。また母親の私自身が副園長先生をはじめ他の保護者の方のお話や意見を聞くことができたことが何よりも貴重な時間だったと感じています。コロナ禍ということもあり、子育てについて気軽に意見交換する場も限られますし、親族同士だとやはり意見の偏りがあるので、様々な方のお話が聞けてとても良い時間でした。
~~~
親子教室に参加したいと思ったきっかけが、息子に泥だらけになって遊ぶ楽しさを知ってもらいたいと思ったことでした。初めは1人で静かに電車遊びをしていることが多かったのですが、そのうちに井戸に興味を持ったり、生き物を眺めるのが楽しみになったり…。私との生活だけでは経験させてあげられないことをたくさん教えていただきました。1年かけて本人の性格に活発さが少し出てきたこともあり、服を汚して帰ることが増え嬉しく感じています。
砧公園でのお散歩では、自然の楽しさやおもしろさを本当にたくさんたくさん教えていただき、親の方が目から鱗でした。息子はとんぼを先生から渡していただいて持つことができたのが印象的だったようです。
我が子の成長が見られるのはもちろんですが、懇談会も楽しみの1つでした。何か家で悩んだことがあれば、次の懇談会で話してみようと思って少し気が楽になる、というそんな場でした。子供に対する悩みは意外ともっと簡単なところに解決法があるのかも〜と思えることもしばしばでした。
また、食事、睡眠、トイトレなど、悩んでいた親御さんが次にお会いした時にうまくいっているというお話しを聞いたときに、みんなで嬉しい気持ちになれるのがこの懇談会の素敵なところだと思いました。みんなで子供たちを見守っているような感覚でした。
入園後はお兄さんお姉さんとの関わりも増え、さらにたくさんの楽しい経験があることを楽しみにしております。
~~~
最後の親子教室も楽しく過ごし、始終笑顔の息子、なかなか帰りたがりませんでした。
教室はこれで最後なんだな、と思うと初めに来た頃のちょっと緊張気味な顔を思い出し、成長したな、こんなこともあんなこともできるようになったな…と数ヶ月前の事なのに懐かしいような気分になりました。
毎日手探り状態の子育ての中、経験豊かな先生や、他の親御さんとお話ししたことは私の意識を高めてくれたり、新たな価値観を取り入れるきっかけとなりました。
また、幼稚園の考え方や方針をよくよく知る機会となり、絶対この幼稚園に行かせたい!と思えたのも参加できてよかった事です。
2022年度2歳児親子教室参加者を以下のとおり募集いたします。
希望者の受付はWEBフォームにて行います。
2月22日(火)9時から、先着順でのお申し込みとなります。
WEBでの申込が難しい場合はお電話でのお申し込みも受け付けます。
A・B・C・D班ともに定員15名です。
なお、2歳児親子教室への申し込みができた方は、入会金・会費を以下の日程で直接幼稚園へお持ちください。
≪2022年度2歳児親子教室≫
回数 : 全10回
対象 :2019年4月2日~2020年4月1日に生まれた子ども
入会金:20,000円 会費:年間10,000円
申込方法:WEBフォーム・お電話での申込(先着順)
*申込フォームは受付日当日9時に入園新着情報にアップします。
2歳児保育教室への申し込みができた方は、以下の日程で幼稚園受付にて会費を納入していただき、お申込み完了となります。
A班B班:2022年2月24日(木)10~12時
C班D班:2022年2月25日(金)10~12時
みなさんお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
たくさんのお申込みをお待ちしております。
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352
2022年度は2歳児親子教室を以下のとおり開催します。
コロナ禍の感染対策のため、今年も少人数で4グループに分かれて行います(1グループ15名)。
年間全10回開催の予定です。
前半は子どもと保護者と一緒に、幼稚園の砂場や森や井戸で遊びます。
後半は保護者の皆さんと子育てについて話し合い、子どもは保育者と一緒にあそびます。
子育て懇談会では、子育ての悩みや、子どもの様子を具体的に取り上げながら一緒に考えていきます。
例)子どもの自己主張、睡眠、排せつ、食、ともだちとの関わり、絵本、スマホとのかかわり等
【開催日程】
A班(9:30~11:30)B班(13:00~15:00)
①5月16日(月)②5月30日(月)③6月27日(月)AM ④7月4日(月)⑤9月5日(月)⑥9月26日(月)AM
⑦10月3日(月)⑧11月14日(月)⑨11月28日(月)AM ⑩1月23日(月)
C班(9:30~11:30)D班(13:00~15:00)
①5月23日(月)②6月6日(月)③6月27日(月)AM ④7月11日(月)⑤9月12日(月)⑥9月26日(月)AM
⑦10月24日(月)⑧11月14日(月)⑨11月28日(月)AM ⑩1月23日(月)
③⑥⑨回は午前中の開催、散歩に出かけます。⑧⑩回はA班C班、B班D班合同で開催します。
*対象となるお子さんは、2019年4月2日~2020年4月1日に生まれた子どもです。
*入会金20,000円と会費(年間)10,000円がかかります。
*お子さんのおやつ・ほうじ茶を用意しています。
子どもたちの安全、安心を最優先に、様々な検討をしながら取り組む予定です。
コロナの感染状況により、申し込み後に 日程、時間など変更がある可能性があることをあらかじめご了承ください。
2022年4月入園の3歳児について、随時募集を行っています。
ご希望の方は、和光幼稚園の見学も可能です。
直接幼稚園までお電話ください。
【募集人数】
若干名
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352
2022年4月入園の3歳児について、2次募集を行います。
ご希望の方は、和光幼稚園の見学も可能です(11月8日10~11時)。
直接幼稚園までお電話ください。
【募集人数】
若干名
【願書販売期間】
2021年11月4日(木)5日(金)10時~16時
2021年11月8日(月)9時~12時
【2次募集スケジュール】
願書受付:2021年11月8日(月)9時~12時20分
入園考査:2021年11月8日(月)12時20分~12時30分受付
考査内容:面談、子ども調査
合格発表:2021年11月8日(月)夕方 *時間は当日お知らせします。
入園手続:2021年11月9日(火)10~11時
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352
2022年度入園生対象の入園説明会は、10月21日(木)が最終日となります。
参加を希望される方は、幼稚園まで直接ご連絡ください。
【2022年度入園生対象の入園説明会】
日時 10月21日(木)10:00~10:50/11:00~11:50
問い合わせ先:和光幼稚園 03-3420-4352(8:30~16:30)