星組 リレーが楽しい!人形劇もやってます!
ブログ担当
星組
1学期好きなあそびの時間に始まったリレー。
2学期になって、クラスのみんなでやろうということになり盛り上がってきました。初めはただただ走るのが楽しくていつまででもずーっと走り続けているこどもたち。
回を重ねるうちに「なんかいはしったらおわり?」「ずーーっとはしりたい!!」「どんなところはしる?」「線の中走ったらだめだよ!」と色々な声が出てきます。
まずはこんな形の所を走るリレーがいい!と星型やドクロ型、ハート型、真っすぐ・・・様々な形の所を走ってみました。
星型リレー
チームの分け方等もみんなで相談します。
2チームで対戦したり、班毎で対戦したり、好きな色で別れたりとこちらも色々試してみます。
どうやったら勝てるのか、順位も気になり始めています。
話は変わり…朝の好きなあそびの時間やお弁当の後などに流行っているのが人形劇(ペープサート)です。初めは1、2組混ざってやっていて絵本コーナーや、花組の教室前など舞台を移動しながら公演をしていました。
お客さんが集まってきました。
クラスでの公演も盛り上がっています。
3匹のこぶたかと思いきや・・・王子様やお姫様が登場するお話のようです。
こちらははらぺこあおむし風?
客席もバッチリ
再びリレー
今日はグラウンドに大きなトラックを描いて走ってみました。走る順番も相談していざグラウンドへ。
大きなトラックで走るのはなかなか大変でしたが、「線の中を走らない」「抜かすときは外側から」「バトンは走りながら渡す」等、確認しながらやっていきます。
これから1,2組合同になったりまた色々考えながら、今年の星組のリレーをやっていきます。