星組合宿 2日目
合宿2日目です。
朝起きると、顔を洗ったり歯磨き、着替えなど済ませ、自分たちで布団をたたみます。大人用の大きな布団なので、ともだちと一緒に「こっちもって~」とやっています。
前日捕まえてきた生き物は廊下に水槽を置いて見られるようにしてあります。
「このカエル昨日の夜中逃げ出してたんだよ…」
朝は河原で体操をして
朝食です。この日は山登りだから、しっかり食べて出すもの出してでかけよう!
バスに乗り、いよいよ山登りのスタートです。
最初は大きな吊り橋を渡ります。
山の中は少し涼しい!
急な階段を登ると・・・
最初の丸太橋があります。合宿前からこの橋が楽しみで仕方がない人と、不安な人が居て・・
最初の一本は緊張の面持ちで
途中の休憩では水分補給と魔法の食べ物(氷砂糖)で元気をつけて
ちょっと高い橋
休憩は大事
大小10本くらいの橋を渡り拠点に着いたら、着替えてお弁当です。宿が用意してくれた大きなおにぎりとウインナー。そして川で冷やしたキュウリ!川で美味しそうにキュウリをポリポリ食べているこどもの姿・・・かっぱの様でした。
腹ごしらえの後は川遊びです。探検したい人たちは沢を登って滝まで行き、のんびりしたい人たちは拠点近くでカニやオタマジャクシなど生き物を探したり、綺麗な石を探したり思い思いに遊びました。
この靴流れる?
沢をドンドン登っていくと・・・
こんなきれいな滝がありました。
滝で修行しちゃう?!
山を下り、バスに乗る直前に雨がザーッと降ってきました。持ってきたレインコートが活躍しました。
宿に戻り、お風呂に入ったりおやつを食べたりのんびりしたらもう晩ご飯です。
この日は生姜焼き。いっぱい歩いたし食が進みます。
2日目の夜は夜の集会。普段幼稚園では朝の集会をやっているのですが、”夜の”が付くだけでなんだかちょっとワクワクしてしまいます。
まずはみんなで歌って
♪大工のキツツキさん
先生たちによるマジックショーやクイズ大会など盛り沢山の内容です。
「え?水が消える?!」
クイズ大会!2人縄跳びどっちが長く飛べるのか??先生たち体張ってます!!
集会の最後は照明を少し落として北山先生のおはなしです。(写真が無くて…)時々くすくす笑うこどもたち。でもなんとな~く静かな雰囲気の中、部屋に戻り就寝しました。
一日目一杯動いたので、この日はみんなあっという間に寝てしまいました!明日は最終日!