月組 いっぱいあそんだ♪一学期②
ブログ担当
月組
たくさんあそんだ一学期ですが、何気ない毎日のあそびの中でも子どもたちの変化や成長を感じる場面はたくさんありました。
デンを使ってのままごとも楽しそうでした。
ままごとの中でも、何の役になるか、どのスカートを使うかでもめたり、「いれてあげない」と言われて泣いたり…いろいろなことがありますが、話し合って折り合いをつける姿も出てきました。
涙ぐんでグッとこらえたり、譲ったり、自分の気持ちを伝えたり、時には大人の手も借りながら子どもたちはあそびをを通して、楽しい時間、安心してあそべる関係や人との距離感を感じ取っていくのでしょう。
キャンプごっこは廊下や階段の上などに道具を運んで展開していました。
片付けはたいへんですが(笑)楽しかったね。
劇ごっこ(ペープサート)も盛り上がりました!
ことろことろ
ゴム円盤
そして、屋上の畑では、カボチャが大小合わせて19個も採れました!
焼いて食べたら甘くておいしかったね。
時々、草むしりをしたり水を上げながら、育てました。
こちらは、大きくなってきたポップコーン用のトウモロコシ。
夏休み後に食べられることを願って♪
さて、今日から夏休みです。
休み明けにググッと一回り大きくなってくる子どもたちに会えるのが今から楽しみです。
プールと、夏まつりで会いましょう!
そして、二学期もいっぱいあそぼうね!