月組遠足 小野路谷戸
ブログ担当
月組
月組になって、初めての遠足にでかけました!
去年までは公園に出かけていましたが、今回は
手つかずの自然がたくさんある休耕田にあそびにいきました。
バスが着きました!ここからあそぶ場所まで歩くのですが、、、
降りたそばから、”いいもの見ーつけた!!”
なかなか目的地に着きません、、、。
てんとう虫がいました。
てんとう虫にもうすぐなりそうな幼虫も見つけました。
たけのこも顔を出していました。
まだまだ目的地に着いていません、、、(笑)
タンポポやハルジオン、カラスノエンドウきれいな花もたくさん見つけました。
もう十分いいもの見つけた感じになっていましたが、、、やっと目的地の谷戸に到着ー。
リュックを置いて、あそび始めますー。
一生けんめい帽子の中に何かを集めています。中身は、、、
踊子草の花でした。こんなにたくさん!
こちらでは、その踊子草の花の蜜を吸っています。
こちらもおいしい植物。スカンポ。
洋服にぺたぺたくっつく草も見つけました。
先生にくっつけて喜んでいました。
虫もたくさんいました。何かの幼虫。
キリギリス。
はじめててんとう虫を手に持てたんですって!
たくさん花を集めて花束にしている子もいましたよ。
そして遠足のお楽しみは食べられるものをたくさん見つけることです。
一生けんめい地面を掘って探しているのは、、、
じゃじゃーん!のびるです。
家まで待ちきれずその場で味見をする子も。
たくさん採って、おうちで食べようとしている子もたくさんいましたが、保育者がその場で土を落としたり、薄皮を剥いていると、真似して下処理をしている子もいましたよ。お母さん楽できたかな??
こんな小川がありました。そして、そこに板が渡してあって、、、
やっぱり子どもたちがしたくなったのは、、、
「渡れたよー!!!」と大喜びでした。