野津田公園でりゅうのなみだを探したよ
野津田公園でりゅうのなみだを探しました。
りゅうのひげという緑の草の中を探すと
青くてツルツルでとてもきれいな実が見つかります。
りゅうのなみだはとてもきれいで魅力的なので
子どもたちはとても一生懸命探していました。
「お母さんのお土産にする!」と嬉しそうに持ち帰りました。
野津田公園でりゅうのなみだを探しました。
りゅうのひげという緑の草の中を探すと
青くてツルツルでとてもきれいな実が見つかります。
りゅうのなみだはとてもきれいで魅力的なので
子どもたちはとても一生懸命探していました。
「お母さんのお土産にする!」と嬉しそうに持ち帰りました。
動物園に行ったあとは、
クレヨンで好きな動物の絵を描いたり
絵の具でゾウの絵を描きました。
子どもたちがやり始めた動物クイズで動物の特徴や色を確かめました。
子どもたちは片足立ちをしてフラミンゴの真似をしたり
「ガオー」とライオンやチーターの真似をしていました。
チーターは水玉模様、フラミンゴはピンクで首が長い
などなどたくさん話す子どもたちでした。
帰る直前に見たインコの真似をする子もいましたよ。
大きな紙と灰色の絵の具を使ってゾウの絵も描きました。
絵を描く前には、
「ゾウは鼻が長いよ」「耳が大きかった」「しっぽもあったよ!」
とゾウの特徴を子どもたちにたくさん話してもらってから描きました。
大きな紙に大きく描いたゾウを見て、とても満足そうな子どもたちでした。
花組の子どもたちと多摩動物園へ行きました。
動物園に行く日は、朝からとても楽しみにしていました。
動物園の中ではたくさん歩いて、キリン・チーター・サーバル・ライオン・フラミンゴ・ゾウ・チンパンジーなどを見ました。
キリンは草を食べているところが見られて、下の長さや色に注目していました。
とても楽しかったようで、次の日は幼稚園で動物園の地図を持って動物園ごっこをしてあそぶ子どもたちでした。
また行きたいなと思います。
11月24日、異年齢交流を行いました。
今回は、星組が花組月組にぱっちんがえるを作ってあげました。
自分のぱっちんがえるを手に、ドキドキしながら
花組と月組へ向かう星組の子どもたち。
ペアになった子に、一所懸命教えます。
「ここに切り込みをいれるんだよ」と
作り方を教えてあげたり…
「何の絵が好き?」と
描いてほしいものを聞く姿も。
自分たちが楽しかったあそび方を、教える
姿もありました。
交流の時間が終わっても、「もっと作りたい!」と
何個も作る姿が見られました。
異年齢交流を通して、子どもたち自身が考えて
取り組む姿が、成長や憧れに繋がると感じます。
また、一緒にあそぼうね!
先日大収穫したさつまいも。
収穫しながら星組の子どもたちは、
「花組と月組に食べさせてあげたい!」と話していました。
給食の鳥越先生がふかし芋にしてくれました。
まるで、まんまるのお月様みたい!
さっそく、花組と月組に届けました。
「星組で育てたおいもだよ」
「みんなでよいしょよいしょ!ってひっぱって抜いたよ」
「みんなで食べてね」と丁寧に伝える星組の子どもたち。
ひとくち食べて、「おいしーい!」
星組も自分たちのクラスに戻り「いただきまーす!」
美味しくって、この笑顔。
こころもお腹もいっぱいになりました。
花組月組にも喜んでもらえて、よかったね。
天気がいい日に野津田公園に散歩に行きました。
大きな木の下の木陰は涼しくて気持ちがよかったです。
歩くとバッタがピョンピョン飛んでいて、子どもたちは夢中で捕まえていました。
せみの抜け殻もたくさん拾いました。
木や葉っぱの裏にたくさんのせみの抜け殻がついていました。
花火草を指でくるくる回して花火もしました。
釘と金づちを使って、缶シャワーを作りました。
缶は滑りやすく、木工作で舟を作った時とは又違う難しさがありましたが、1度感覚をつかむと、どんどん穴を開けていく姿がありました。金づちで指を打っても、絆創膏をするとすぐにまた取り組む姿があり、活動への魅力の大きさを実感しました。
出来上がった缶シャワーに水を入れて、たくさんあそびました。
お花に水をあげたり、地面に絵を描いたりしました。
花組の子どもたちが初めてリズムと荒馬をしました。
ピアノの音に合わせて張り切って走ったり跳んだりしていました。
自分が取り組むだけでなく、友だちの素敵なところを見つけたり、応援したりもしていました。
荒馬踊りでは太鼓の音に合わせて跳ねていました。
保志先生の太鼓をたたく姿を見て、子どもたちもたたいてみたくなりました。
また踊ろうね!
星組の子どもたちから手作りのかざぐるまをもらいました。
花組の子どもたちは大喜びでした。
さっそく、園庭で走って回しました。
「お母さんに見せたいからお家に持って帰りたい!」とみんな持って帰りました。
お家でもあそんでいたようです。
星組ありがとう!
花組で幼稚園にある雑木林にゆすらうめを食べました。
ゆすらうめは赤くて大きな実で食べると甘くておいしいです。
子どもたちは自分で取ってたくさん食べていました。
美味しくて帰るころには実がなくなりそうでした。
ゆすらうめの木の近くにあるブルーベリーの木にも実がなりはじめています。
食べ頃になるのが楽しみです。
またみんなで食べに行こうね。