はらっぱの5月の活動の様子です
2歳児親子教室「はらっぱ」2回目は手遊びしたり、
おもちゃや園庭であそんだりしました。
いつからでも参加できますので、ぜひ一緒にあそびましょう!
2歳児親子教室「はらっぱ」2回目は手遊びしたり、
おもちゃや園庭であそんだりしました。
いつからでも参加できますので、ぜひ一緒にあそびましょう!
暖かくなってきて、幼稚園やその周りはお花が沢山咲いていたり、虫たちも少しずつ現れるようになりました。
先週は雨の日もありましたので、久しぶりに気持ちのいい青空が広がった午後。
預かり保育の子どもたちが運動場であそんでいると・・・
「先生見て~!私テンちゃんのプロなの!」と話しかけてきました。
振り返ってみると、チューリップの茎を持った子ども。その先にはテントウムシがいました。
その茎を上げたり、下げたり色んな所に這わせては観察していました。
二人とも口を揃えて「あ~、テンちゃんかわいいなあ!」と喜んで見ていました。
しばらくすると、テントウムシは飛んでいってしまったのですが、「テンちゃんまた会おうね~」と手を振る子どもたちでした。
素敵な子どもたちとテントウムシとの出会いに心が温まりました。
12日(火)に和光鶴川幼稚園の入園式がありました。
新しく幼稚園の仲間になった、花組、月組の子どもたち。
お母さん、お父さんと手を繋ぎながら、ちょっとドキドキしながら幼稚園にやってきました。
お花を中心に、みんなの顔が見合えるように座って、入園式が始まりました。
園長先生からのお祝いの言葉「みんなでたくさんあそぼうね!」
星組の子どもたちから、新入園の子どもたちへ言葉と手あそびのプレゼント。
「知らないことがあっても教えてあげるよ」
「お母さんと離れるけど、大丈夫だよ」
「今日から友だちだよ!」
しっかりと言葉を伝える星組の子どもたちも、この日の新入の子どもたちの様な時があったんですよね。
教室に戻ってからは、担任の先生との朝の会。
自分の席に座って、一人ひとり、名前を呼ばれると、元気に返事をしていました。
自分の席、自分のロッカー、自分の帽子、どれも初めての事ばかりです。
ドキドキすることもあるけど、少しずつ幼稚園のことを知っていって欲しいなと思います。
これで、新しい花組、月組、星組、みんなが揃いました。
これからの日々を大切に、沢山の体験を積み重ねて行きたいです。
2022年度の2歳児親子教室「はらっぱ」の説明会を開催します。
来年度のはらっぱへの参加をお考えの方は、ぜひご参加ください。
申し込みは和光鶴川幼稚園まで直接ご連絡ください。(042-735-2291)
日時 1月13日(木)10時20分から
場所 和光鶴川幼稚園 体育室
持ち物 上履き
また、2022年度のはらっぱの参加申し込みも受け付けています。
はらっぱ参加希望の方は下記ページの申し込みフォームより申し込みを
お願いいたします。
2021年度2歳児親子教室1月14日の説明会への沢山の申し込みありがとうございます。
1月7日に出された緊急事態宣言に伴い、幼稚園での2歳児保育説明会は中止し、
1月28日(木)にオンライン説明会を開催することにしました。
すでに申し込みをしてくださった方には、手紙と資料をお送りしましたのでお読みください。
これからオンライン説明会に参加希望の方はホームページより申し込みをしてください。
申込はこちらから
2021年度2歳児親子教室「はらっぱ」の参加申し込みが始まっています。
来年度2歳児親子教室参加ご希望の方は、申し込みフォームより登録を
お願いします。
また、2歳児親子教室の説明会、体験も受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みください。
詳しくは2歳児親子教室のページをご覧ください。
2歳児親子教室「はらっぱ」のページはこちら
2021年度の2歳児保育説明会を行います。
2020年12月1日(火)
2021年1月14日(木)
どちらも10時から幼稚園で行います。
新型コロナウイルス感染予防のため、
検温と手洗い・消毒、大人はマスク着用にご協力お願いしています。
説明会へ参加される方は下記フォームより申し込みをお願いします。
また、2歳児保育の体験も受け付けています。
6月になり、ようやくはらっぱが始まりました。
これからたくさん遊ぼうね。
はらっぱ参加者募集中です。
お問い合わせお待ちしております。
はらっぱ(2歳児保育)の先生たちからはらっぱの子どもたちへのメッセージが届きました。
ぜひ見てくださいね。