風緑の丘にあそびに行ったよ
雨が続いていて、なかなか外にあそびに行けていませんでしたが、
先日、久しぶりに風緑の丘にあそびに行ってきました。
久しぶりに行く風緑の丘、月組の枝豆の畑は雑草が伸び放題・・・。
これじゃあ枝豆が大きくならない!ということで、子どもたちと草抜きをすることにしました。
子どもたちに「雑草って知ってる?」と聞くと、ある子が「おいしい水分を取っちゃう草!」とのこと。
「そうそう、野菜がおいしいお水飲めるように、雑草を抜いてね」「枝豆が付いてない、包丁葉っぱみたいな草が雑草だよ!」
と伝えると、子どもたちも頑張って抜いてくれようとしましたが、あまりの草丈の高さに草抜きよりも虫を見つけるのが楽しくなる子どもたち。
教師が少し周りの雑草を抜いて、枝豆が見えるようになると、子どもたちも手伝ってくれました。
日陰は気持ちのいい風が抜けていきます。
この日は月組になって初めて、外でお弁当を食べました。
お弁当の後は、草抜きの続きをしたり、野菜を収穫したり、虫探し、細長い竹を竿に見立てて釣りごっこをしている子もいました。
久しぶりに、外でのんびりあそぶことができて、充実した表情で帰ってきた子どもたちです。