月組 どっかーん!どでかい大根!大収穫!
月組が育てている大根が今年も立派に育ちました!
風緑の丘にあそびに行くと、必ず大根畑をパトロール。
「すっごい大きくなってるよ!」「早く抜きたいね!」と収穫を楽しみにしていました。
時々、どの位成長しているかな~と、あそびに行くたびに、2~3本ずつ収穫しては、
毎回の給食のお味噌汁の中に入れてもらっていました。
大根を見つけるたびに「月組の大根入ってる!」と子ども達も嬉しそうです。
葉っぱのふりかけも大人気で、子どもたちの箸も進みます。
さて、話しは戻って・・・大根の収穫です。
子どもたちは一人一本、畑の畝間に入って、抜きたい大根を選びます。
すぐに「抜けたー!」と言う子も入れば・・・。
「抜けないー!」と悪戦苦闘する子も・・・。「抜けない!」の声を聞いて、すぐに手伝いに行く子どもたち。
その姿はまるで絵本の「大きなかぶ」です。
立派に育った大根を担いで帰り、運動場にたらいを並べて、たわしでこすって、きれいに土を落としました。
明日はこの大根の絵を描きたいなと思っています。
それだけじゃなく、室橋先生においしく調理もしてもらおうと、思っています!色々楽しみです!
また、次回のブログで報告しますね。