畑の収穫物で料理①
畑で育てた、ピーマンやナス、トマトを使ったピザをオーブンで焼きました。
採れたて野菜にとろ~りチーズ、そしてフワフワの生地・・・。
「室橋先生!おいしい!天才!」と子どもたちも大喜びでした。
そんな言葉に先生も嬉しくなります。
その他にも、小松菜と玉ねぎ(玉ねぎがミソです、甘くなっておいしい!)を入れたチヂミ(鶴幼名物?!)やカブと鶏ひき肉のとろとろ煮 などなど、収穫物を食べることも嬉しい時間です。
野菜が苦手・・・という子もいますが、みんなの「おいしい!」の声を聞いて「味見してみる」という子がいます。
実はこの“味見”が大事なんですよね・・・。もちろん味見をしても、いやだったということもありますが、みんなが食べているから、僕も食べてみよう!と思えること。実際に、みんなでわいわい食べる食事って、それだけで“おいしい!”ですよね。
みんなでのこんな時間、大切にしたいです。
今度は何作ろうかな~。まだまだ続く~。