和光高等学校の資料一式を無料で送付しています。
和光高校の新着情報をチェック!
本物の学力と民主的な人格の獲得
和光高校の学びは「競い合う」学びではなく「仲間とつながりあう」学びです。知識の「詰め込み」ではなく、「答えのない問題をどこまでも追求する」ことを重視します。そのため、少人数選択講座が多く、発表・討論、フィールドワーク、レポート作成などに取り組む機会が多いのが特徴です。体育祭や文化祭など、さまざまな行事や自治活動とあわせて、本物の学力と民主的な人格の獲得を目指します。和光では可能性を否定せず、すべての選択肢を「見える」ものにします。もちろん、その選択肢をつかみ取ることは自分でしなければなりません。ただし、自分が選び取りたいと思ったものに対しては全力で後押ししてくれます。そしてそれが私の今の「挑戦してみる」という姿勢を形作ってくれています。
— 2017年卒業 池上 凛さん
私は高校卒業後ベルギーに留学しました。ヨーロッパでは自分の意見をはっきり言わないと認めてもらえませんが、和光では人と向き合い、世界を広げる楽しさと、自分の可能性を伸ばす力をつけることができました。
— 2007年卒業 中森美宙さん
和光で見つけた自分のコアや、共にチャレンジをする中で得た仲間は、私にとって大切な宝になりました。和光高校で経験することは、かけがえのないものになること間違いなしだと思います!。
— 2017年卒業 真野 萌さん
和光高校で、娘は見違えるほど生き生きした日々を送りました。毎日の授業で知ったこと、考えたこと、夕食のとき熱心に語りあいました。和光は一回一回の授業が生徒自身が「なぜ?」という問いを自分で立て、複数の答えを自力で探していく学びの場だったからです。
— 卒業生保護者 小森陽一さん