「卒業生と語る会」を開催しました!

卒業生をお招きして、現役生と語り合う「卒業生と語る会」を開催しました。
今年は初の1、2年合同開催となり、通常より多い20名の卒業生に来校してもらいました。
各会場はどこもまさに「語る」姿が展開され、生徒たちの進路選択に向けて、いい刺激となったようです。
卒業生のみなさん、ありがとうございました。
※来年度からは1年生行事となる予定です。




卒業生をお招きして、現役生と語り合う「卒業生と語る会」を開催しました。
今年は初の1、2年合同開催となり、通常より多い20名の卒業生に来校してもらいました。
各会場はどこもまさに「語る」姿が展開され、生徒たちの進路選択に向けて、いい刺激となったようです。
卒業生のみなさん、ありがとうございました。
※来年度からは1年生行事となる予定です。
和光中高校長松山より連絡いたします。
本日23日(火)は、降雪のため時差登校のお知らせをしていましたが、交通機関の乱れのため、休校といたします。
以上
和光高校生徒および保護者のみなさんへお知らせします。
和光中高校長 松山よりお知らせいたします。
積雪による交通機関の混乱が予想されるため、明日1月23日(火)は始業時間を下記のように遅らせます。気を付けて登校してください。
・1,2校時をカットし、3校時から授業を行います。
・朝の会を10時45分に行います。
以上
1月17日(水)5時間目 臨時HRにて「卒業生と語る会」(1月26日(金)5,6時間目開催)での質問内容を考えました。
今年度も会社経営者やバーテンダー、スタジオミュージシャンなど様々な職業の卒業生20名に来ていただきます。高校生は「職業について」や「働くことについて」などを書籍やインターネットを用いて調べ、当日卒業生に質問したいことを考えました。
男子バスケットボール部 冬休み活動報告
<2017年>
12月10日(日) 練習試合 対 九段・狛江
16日(土) 練習試合 対 野津田(東京都新人大会第2支部優勝校)
17日(日) 練習試合 対 横浜(神奈川)、田園調布、筑波大駒場
26日(火) 練習試合 対 高輪
28日(木) 練習試合 対 八王子実践・大成・穎明館・八王子東・富士森・昭和
29日(金) 練習試合 対 八王子実践・大成・穎明館・富士森・昭和
<2018年>
1月2日(火) 宇都宮ニューイヤーキャンプ(宇都宮工業高校主催)
対 宇都宮工業(栃木)、宇都宮北(栃木)、日大東北(宮城)、
小山(栃木)
4日(木) 八王子ニューイヤークラシック(八王子高校主催)
対 八王子、立花学園(神奈川)、花咲徳栄(埼玉)
6日(土) 東京都新人戦本大会1回戦
●和光 64 対 68 小山台 ○
11年ぶりに出場した東京都新人戦本大会では、残念ながら都立小山台高校に64‐68と2ゴール差で敗れ、1回戦敗退となってしまいました(東京都ベスト40)。この試合でも、応援に来て下さったたくさんの方々の支えで頑張ることができました。この悔しさをバネにしながら、4月の関東予選、5月のインターハイ予選へと向かっていきたいと思います。今後とも、和光高等学校男子バスケットボール部を宜しくお願い致します。
1月9日、3学期の始業式が行われました。
2年選択講座「日本文学研究」で応募した千葉柊果さんは「第12回 キャリアについての生活文コンテスト」の佳作に。同じく山田采弥さんは「第3回 私の折々のことばコンテスト」で「大岡信ことば館賞」を受け、今月6日の朝日新聞朝刊に掲載されました。
全文は同HP読むことができます。
また3年生の木原さんは「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストで「地域民話研究部門」個人優秀賞を受けました。大変多くの応募者の中から見事選ばれた3名の皆さん、おめでとうございました。