在校生にインタビュー -オープンスクール2018に参加して-
聞き手 古川優子
1学年教諭
答えてくれた人 Oさん
山岡 瑞希さん
2人とも2019年度1年生
Oさんへインタビュー 「祝日の不思議(社会)」に参加
Q.和光を初めて知ったのはいつでしたか?
A.親戚から聞きました。中学では決められたルールに自分が従う生活でしたが、高校は自由なところでやりたいことを見つけたいと思いました。
Q.実際にオープンスクールに参加してみて、どうでしたか?
A.今まで知らなかったことを知ることができて、祝日になると、「あ、オープンスクールでやったなあ」と思います。また、オープンセレモニーで先輩たちのアカペラを聞いて、先輩たちから「ようこそ」って迎えてもらった気持ちになりました。
Q.和光高校に入学して、学校生活はどうですか?
A.全体的にあまりカチコチした雰囲気ではなく、授業でもとても質問しやすいです。
自分の意見を持つ必要がたびたびあって、中学までと比べて自主性が高まったと思います。
Q.最後に、ホームページを見ている中学生にメッセージをお願いします。
A.和光は自由だけど、思っていた自由と違って、自分でやりたいことを決めなければいけないので、自由も難しいなって思うようになりました。とても考えさせられる学校です。でもその自由があるから自分で考えて行動する力がつくんだなって思います。
山岡瑞希さんへインタビュー 「方言音読会(国語)」に参加
Q.和光を初めて知ったのはいつでしたか?
A.家が学校の近くなので、小学校の時から知っていました。
Q.実際にオープンスクールに参加してみて、どうでしたか?
A.先生や先輩がフレンドリーで、授業の中身も自由度が高いと思いました。とても楽しかったです。
Q.和光高校に入学して、学校生活はどうですか?
A.とても楽しいです。先生と話すのも楽しから授業も楽しいし、先輩後輩の上下関係もないから、部活も楽しいです。
Q.最後に、ホームページを見ている中学生にメッセージをお願いします。
A.先生や先輩と距離が近いから、とてもいい学校です。この学校生活をぜひ一緒にしませんか。