2年必修選択「ひととことば」和光鶴川小学校へ実習に行きました
高校2年生必修選択講座「ひととことば」の受講生22名が
和光鶴川小学校1年生2クラスのみなさんに、
研究旅行で訪れた鹿児島県奄美大島のことばを教えに行きました。


司会のふたりが自己紹介して、奄美のゆるキャラ「コクトくん」を紹介すると
1年生は「奄美って何?」「コクトくんって何?」と興味津々。
シマグチを知らないのだから、当たることよりも覚えてもらうことを大切にしたクイズでは、答えの発表のあと「くゎし」「てぃだ」などシマグチを復唱。みなさん大きな声でした。
次にチームに分かれてシマグチかるたをしました。かるたの札は高校生が描いて作った物です。クイズで覚えたシマグチも混ぜました。小学生の好奇心、記憶力はすごいものです。


まとめに挨拶ことばなどをおさらい。応用で「よねやうがみしょらん」も言ってみました。最後に小学生1人ひとりに奄美の海で拾った貝をプレゼント「またあちゃや」
準備してきた甲斐があって、いい雰囲気の実習になりました。ありがたさまりょん。