現代学生百人一首入選作品の紹介です
ご報告が遅くなりましたが、東洋大学主催の第31回現代学生百人一首にて、この春に本校を卒業した長野天音さんの作品が入選いたしました。
1月15日の朝日新聞、天声人語にて紹介されています。
「いとをかし平成女子はインスタにほうじ茶キャラメルフラペチーノ」
3学年自由選択講座「表現」での作品です。
受賞者の長野さんからもコメントを頂きました。
「パッと閃いたものを書いて自分で満足していた短歌が、大勢の人の目に触れることになって驚いています。嬉しいです。」
「表現」の授業は、作文・エッセイ・小論文・創作物語・詩歌などあらゆるジャンルの文章を書き、互いに読みあい意見交流をする授業です。
短歌はその中の一つの取り組みで、授業で取り上げるほか、各自がノートなどに年間を通じて書き続けていきます。
受賞作品のほかにも、たくさんの作品が授業では作られています。
音数が制限されシンプルな表現だからこそ、たくさんの短歌の中に生徒の本音が発見できます。