相模国際学院で合同授業(外国人と日本文化)

相模大野にある相模国際学院の生徒さんたちと合同授業です。学院のみなさんは、日本でアルバイト生活をしながら、日本語を学んでいます。
今回の授業は、ネパール、インドネシア、スリランカの国々から日本に来ている生徒さんたちとの合同授業となりました。
お出迎えの横断幕を作って、駅で出迎えていただきました。びっくり!
道を歩いていると、建物の2階から手を振る姿が見え、この機会を楽しみにしていたことがしっかり伝わりました。
グループごとに話す機会を作りました。
アルバイトの話、将来の夢、日本の結婚式のこと、外国人から見る日本人の印象、日本をどう思うか、日本語で何が難しいかなど・・・お互いの話は絶えることがありません。
最後にグループごとにどんな話をしたのか、共有しました。
写真を撮ったあとも、あちこちで話は続き、和光高校に訪れたいという生徒さんも出てきました。
次の授業は和光高校で、なぜ日本なのか、どうやって選んだの?と、自分たちの進路を考えることに重ねて、深めた話ができるようチャレンジします。