最初の授業は織機を自分でつくるところから!(工芸) ウェブ担当SA 2018年4月27日 3年生, 学習, 教員ブログ タグ: C選択, 工芸 3年選択授業「工芸」の最初の授業。なんと、年間で使う、織機を自分で作製していました! まずは木材を切るところから・・ 木材を切って、やすりをかけて、釘を打って(90本だそうです)、組み立てます。 釘を打つところに印をつけて・・ 慎重に・・ 完成するとこんな感じに! デザインを考えながら、1人1台の「オリジナル織機」を作成していました。 この記事を読んだ方はこちらも読んでいます。2017年11月19日 第46回和光中学・高等学校教育研究集会 Posted in 2年生, 教員ブログ, 行事, 学習2018年4月27日 鉛筆でグラデーションづくり(素描) Posted in 3年生, 教員ブログ, 学習2019年10月29日 授業を通して進路を考える(外国人と日本文化) Posted in 3年生, 教員ブログ, 学習2018年5月8日 プログラミング演習「Spheroを制御してみた!」(情報) Posted in 3年生, 学習